国士舘大学
~国士舘大生のためのキャリア支援ガイド~
Working Gear 通信 8月号
-2025年卒-
国士舘大学の1-2年生向け・3年生向け・4年生向けに
それぞれ、キャリア支援・就職活動支援につながる記事をお届けします!
これらの記事は、国士舘大学キャリア形成支援センターとアール・コンサルティング(株)とで制作しています。
1-2年生向けキャリア支援ガイド「Working Gear Jr.」と3-4年生向け就職活動支援ガイド「Working Gear」をうまく使って充実した大学生活を一緒に過ごしていきましょう!
就職活動支援ガイド Working Gearはこちら!!
焦らないで、まだまだチャンスはある!情報収集をしよう!
夏休みに入りましたが、就職活動はいかがでしょうか?
今月号を閲覧しているということは、自分に合った企業を探すため、就職活動を継続している方がほとんどではないかと思います。
先月号でもお話しましたが、周りは就職活動を終えている中で焦りも感じてきていることでしょう。ただ、ここまであきらめず継続しているみなさんは「なりたい自分」に向かって納得のいくまで活動している証拠でもあり、素晴らしい姿勢なのです。
さて、そろそろ就活初期に取り入れた情報を更新する必要もあるでしょう。今月号では情報収集についてお話しします。
学内での情報収集
学内での情報収集の方法はさまざまです。学生ポータルサイト「Kaede-i」や契約データベー
ス・電子資料などがあります。また新聞や書籍なども使って理解を深めていきましょう。
(Working Gear 30ページ)
(Working Gear 31ページ)
インターネットの情報に注意!
インターネット上のさまざまなサイトで手に入れることも多い就活情報。根拠が不確かな情報が多いのも事実で
す。多くの情報をもとに総合的に判断できるようにしておきましょう。また、企業側が自身のSNSを閲覧できることも忘れず発言には注意しましょう。裏アカウントの使用も避けて。
学外での情報収集
情報収集の方法はさまざま。情報メディアによって得られるものも異なりますので、並行して収集していくと同時に情報の取捨選択もしていきましょう。
<情報メディア別>入手できる情報例
Working Gear 32~33ページに詳細も記載してますので、合わせて確認ください。
企業ホームページ
企業理念
事業内容
経営者
従業員数
資本金、売上高
IR情報
本社、事業所一覧
働く社員の様子
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
採用ホームページ
応募職種への説明
新卒で入社した先輩社員へのインタビュー
社員の人柄、雰囲気
福利厚生、働きやすさ
キャリアパス
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
インターネット情報・就職情報サイト
選考フロー
実際に働いていた方による口コミ
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
就職情報誌などの雑誌・新聞
雑誌や新聞にのみ掲載している企業の求人広告
時事、業界の動向
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
会社説明会・インターンシップ
実際に働く社員のお話
会社の雰囲気、活気
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
OB・OG
実際に働く社員のお話
説明会では聞きにくいこと
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
これからもみなさんの学生生活に合わせて必要な情報を配信していきますので
ぜひお楽しみに!!
イベント情報
国士舘大学ホームページ
manaba
キャリア形成支援センター
ボタン
バックナンバーサイト